ファクタリングやABL(売掛担保融資)を含めた資金繰りを支える肥後銀?
[本文]
■大口融資商品が充実
肥後銀?では、事業主向けの融資商品は基本的には個別に相談を受けるため、商品として販売されている融資商品は、他の金融機関からもラインナップされていることが多い私募債やシンジケートローンなど、まとまった資金を調達できる商品がズラリと充実しているのが特徴です。例えば肥後銀?の私募債を利用すると、従来なら銀行からの借り入れという方法でしか資金を調達できなかったビジネスでも、多種多様な資金調達法を可能にすることができますし、まとまった資金を借りて低金利かつ固定金利で借りられるというメリットが期待できます。また、肥後銀?の私募債は、関連企業の肥後銀?信用保証協会が保証人となり、安定した資金繰りができるという安心感も大きいですね。
私募債を利用することは、ほかにもメリットがあります。それは、企業が社債を発行することによって、財務状況や経営管理を見直すことができ、健全化を図ることにつながったり、企業のイメージ向上につながるという点があります。
■取引金融機関の幅が広がるシンジケートローン
肥後銀?では、シンジケートローンを取り扱っています。シンジケートローンというのは、肥後銀?だけでなく複数の金融機関から構成されているシンジケート団からの融資ということになりますが、どの金融機関から申し込んでも審査条件は同じという特徴があります。肥後銀?もシンジケート団構成金融機関の一つなので、シンジケートローンの窓口となっています。
シンジケートローンを利用することによって、肥後銀?以外のシンジケート団構成金融機関からの信用を得ることができるため、複数の金融機関と良好な関係を築くことができます。ビジネスの将来としては、銀行からの信用度が高い事は融資を受けやすくなることにもつながるので、中小企業にとってはこれは大きなメリットと言えるでしょう。また、シンジケート団は複数の金融機関から構成されているため、まとまった金額の融資を受けやすいという魅力も期待できます。
■流動資産管理は個別に対応
肥後銀?では、ファクタリングやABL(売掛担保融資)など流動資産を担保に入れて融資を受ける借入にも対応しています。商品化されているわけではないため、窓口で相談することになりますが、肥後銀?ではあえてファクタリングやABLを商品とせずに、ケースバイケースで一つ一つのビジネスに対して100%カスタムメイドの融資を提案するため、こうした姿勢を貫いているのかもしれません。眠っている優良な売掛債権があったり、担保として入れたい機械設備や棚卸在庫を抱えているビジネスは、ぜひ肥後銀?に相談してみてください。きっと満足できる融資を提案してもらえるはずです。
このページの↑上記の金利や限度額は記事執筆時の情報のため、
公式サイトにて最新の情報を必ずご確認ください。
知っておきたいファクタリングで資金調達↓