長野銀行のファクタリングやABL(売掛担保融資)で資金繰りができますか?
長野銀行の資金繰り融資プランについて
長野銀行では長年地域で事業活動を行ってきた中小企業・個人事業主などに、事業資金調達や運転資金繰りなどの資金ニーズに合わせた融資プランを行ってきました。
特に融資期間や利率・返済方法などに利便性をもたせたビジネスローンを複数提供しています。また、単に融資をするだけではなく、経営アドバイスやビジネス・マッチングなども併せたサポートを提供しているのも特徴的です。
そこで現在資金繰りプランとして評判のファクタリングやABL(売掛担保融資)に関するサービスですが、現時点で大々的には公表していません。もし利用したい方は直接窓口で尋ねてみると良いでしょう。
そんな長野銀行で一押しのプランは創業支援資金・スタートでしょう。
新規事業立ち上げで資金の必要が高い会社をサポートする目的で、事業計画内容から事業開始後のアドバイスも含めたサポート体制が頼りになります。
申し込み資格は1年以内に創業予定か始業3年以内の法人・個人事業主です。融資後は3年間の進捗報告と業況モニタリングが行われますので、その点はしっかりと覚えておくと良いでしょう。
融資額は3,000万円まで(運転資金は1,000万円まで)で、融資利率に関しては融資期間毎に3年もので年利2.766%、5年ものは2.996%、10年では3.436%となります。
また長野県信用保証協会会員やTKC会員と連携すると金利優遇がなされます。
緊急の資金繰りに便利なビジネスローン
長野銀?では急な支払などに対応可能なクイック300・クイック500が用意されていて、個人事業主や中小企業の資金繰りをしっかりとサポートするプランとして好評です。
こちらは保証会社の提携で素早い現金調達ができるプランです。
融資枠はクイック300で300万円以内と小さめですが、返済期間が7年以内とたっぷり時間が取れますので返済しやすいでしょう。
またクイック500では500万円までの融資枠で、返済は5年以内です。
どちらもクレディセゾンかオリエントコーポレーションが保証に付きますので、原則で無担保・保証人無しになります。
その他のビジネスローンについて
他にも農業支援ローン・アグリがあります。農業の6次産業化を目的にした融資プランで、近代農業の模索にも積極的に関わっています。
日本政策金融公庫がバックアップしていますので安心して借りる事ができるでしょう。
それから、カードタイプの資金調達プランとしてスーパー・フレックスがあります。融資枠が3,000万円までで2年毎の更新ができます。
またフレックスは融資可能上限を2億円とした大型ローンもありますし、ISOローンをはじめとした長野県信用保証協会付きのローンも扱っています。
この様に地域密着の資金サポートを行っているのが長野銀行なのです。
このページの↑上記の金利や限度額は記事執筆時の情報のため、
公式サイトにて最新の情報を必ずご確認ください。
知っておきたいファクタリングで資金調達↓