資金繰りに有用な中京銀行のビジネスローン
中京銀行の歴史をさかのぼると、1943年(昭和18年)に紀勢無尽と八紘無尽が合併して、八紘無尽株式会社が設立されたのが始まりです。
三菱UFJフィナンシャルグループに属する第二地方銀行で、愛知県名古屋市に本店を構えます。ただ、地盤は三重県にもあり、名古屋地区・三重地区に広く営業エリアを持っている銀行です。
地域に密着する金融機関として、地域の住民や中小企業の発展をサポートするさまざまな金融サービスを提供しています。
中京銀行におけるABL(売掛担保融資)やファクタリングの取り扱い
中京銀行の公式ホームページ上では、ABLやファクタリングについて大々的に宣伝していませんが、ABLについては「メッセナゴヤ2015」にて事業性融資をテーマにABLについての紹介を行っているなど、資金繰りの手段を探す中小企業が新たな道を開くための取り組みを行っています。
また、ファクタリングではありませんが、「中京でんさいサービス」があり、債権者が電子記録債権を中京銀行に譲渡することで、それを担保に差し入れを受けるということが可能です。
詳しくは、中京銀行の本支店窓口まで直接お問い合わせください。
中京銀行の取り扱う主要なビジネスローン
中京銀行では、事業性資金や消費性資金などさまざまな用途に利用可能なビジネスローンを用意しています。「はやわざアルファ」といって、個人事業主や、法人の代表者もしくは役員が利用できるローンです。
利用条件は、中京銀行の営業エリア内に事業所があり、安定した継続的な収入があることです。他行のビジネスローンとは違って、見積書、決算書、確定申告書なしで申し込めます。融資額は10万円~300万円、融資期間は6カ月~7年です。
金利は審査によって5.9%、8.4%、12.9%のいずれかに定められます。担保や保証人は必要なく、株式会社クレディセゾンの保証が受けられれば利用可能です。
申し込みは郵送、FAX、インターネットに対応しており、仮審査に事前に申し込めるようになっています。
中京銀行の環境ビジネスに取り組む事業者をサポートするビジネスローン
また、上記とは別に環境ビジネスをサポートするためのローンも用意されています。
「中京・エコ・ビジネスローン」といって、低公害車の購入、地球温暖化対策、環境にかかる認証の取得、公害防除施設の整備などを目的とする運転資金や設備資金に利用可能なローンです。
融資額は8000万円以内で、融資期間は運転資金の場合に1年~3年、設備資金の場合に1年~10年となっています。原則として担保なしで利用可能です。
具体的にどのような用途に利用できるかは、直接中京銀行の本支店に相談してみましょう。
このページの↑上記の金利や限度額は記事執筆時の情報のため、
公式サイトにて最新の情報を必ずご確認ください。
知っておきたいファクタリングで資金調達↓