第三銀行における中小企業の資金繰りに有用な融資商品
三重県松阪市に本店を構える第三銀行は、源流をさかのぼると1912年(大正元年)に設立された熊野共融合資会社が元となる歴史ある第二地方銀行です。
第三銀行という名称なのは、相互銀行時代に第三相互銀行という名称だったのを、平成に入り普通銀行に転換してからも使用しているためです。
松阪市だけでなく志摩市や熊野市などでも指定金融機関となっています。創業以来の地域密着型の金融サービスで、地域の中小企業や農業従事者に融資商品を提供しています。
また、経営サポートにも定評があり、経営合理化の相談、リース、就業規則のチェックサービスなども行っている銀行です。
第三銀行におけるABL(売掛担保融資)やファクタリングの取り扱いについて
第三銀行公式ホームページには、ABLやファクタリングの取り扱いについて大々的な記載はありません。関心のある事業者の方は、直接第三銀行の本支店まで問い合わせてみましょう。
なお、でんさいネットサービスを提供しているので、第三銀行でもファクタリングのように、これまで資金繰りに利用できなかった債権を活用することは可能です。
第三銀行の主要ビジネスローン
第三銀行にはさまざまなビジネスローンが用意されており、環境保護に力を入れる企業向けのものや、NPO法人向けのものなどもあります。
ただ、中小企業向けのビジネスローンで主要なものは、以下の2種類です。
右腕くん
スピード審査が売りのビジネスローンで、急ぎの資金繰りの必要があるときに利用可能なローンです。
申し込みの当日に審査結果の回答があるのが原則で、本人確認の書類があれば、見積書、決算書、確定申告書などの書類は不要です。
融資額は10万円~300万円、融資期間は6カ月~7年となっています。金利は固定の7.8%で、返済方法は、毎月5000円以上の元利均等返済です。担保なし、保証人不要で、保証会社のクレディセゾンの保証が受けられれば利用できます。
ビジネスローンS
こちらも中小企業向けのローンですが、創業・第二創業の資金にも利用可能です。利用条件は、第三銀行の営業区域内に事業所があること、もしくは、創業資金なら区域内で創業計画中であることなどです。
当座貸越(カードローン)と証書貸付があり、融資額は、前者が100万円~300万円、後者が100万円~500万円、融資期間は、前者が1年、後者が10年以内となっています。
証書貸付では、創業・第二創業の場合に1%の金利の優遇があります。どちらも担保なしで利用でき、金利の上乗せによって保証人を不要とすることができる場合もあります。前者には専用ATMが用意され、カードで利用できるので使い勝手に優れたビジネスローンです。
このページの↑上記の金利や限度額は記事執筆時の情報のため、
公式サイトにて最新の情報を必ずご確認ください。
知っておきたいファクタリングで資金調達↓