千葉銀行で資金繰りにファクタリングやABL(売掛担保融資)を利用できるのか
[本文]
「ちばぎん」の愛称で知られる千葉銀行は、千葉の名産ひまわりをシンボルとしていることでも知られます。千葉県内の多くの市町村で指定金融機関になっており、地元民からの支持の高い銀行です。地元の中小企業向けにビジネスローンも多数取り揃えています。また、農業、医療、環境関連の事業者や、ベンチャー企業を対象とするローン商品なども豊富です。業歴が一定数ないと利用できないものが多いなか、千葉銀行のビジネスローンは業歴と関係なく利用できるものもあります。
千葉銀行の取り扱うABL(売掛担保融資)
千葉銀行では「車両担保ABL制度」という商用車を担保に活用するABLでの融資制度があります。所定の保証会社で保証が受けられ、業歴1年以上の法人・個人事業主が対象です。融資金の使途は運転資金や設備資金としてであり、500万円から利用できます。融資期間は7年以内で、融資利率は変動金利型もしくは固定金利型で千葉銀行所定の利率となります。返済方法は元金均等の毎月返済です。担保として利用できる車両はバスやトラックなどの商用車で、乗用車や特殊自動車は対象ではありません。法人は代表者が保証人ですが、個人事業主は原則不要です。保証会社はオリックス自動車株式会社になります。
千葉銀行のファクタリングについて
千葉銀行では、公式ホームページ上にファクタリングの記載はなく、ニュースリリースなどでも言及はないので利用できるかは不明です。関心のある事業者の方は、直接千葉銀行本支店の窓口までお問い合わせください。
千葉銀行の中小企業が対象のビジネスローン
千葉銀行の中小企業向けビジネスローンの主力は「ビジネスローン」と「ビジネスローン・ミニ」です。両者ともに申し込みから審査結果の回答までがスピーディーで、3営業日程度で連絡が来ます。また、両者とも第三者保証人や不動産担保は不要で、「ビジネスローン」は3000万円まで、「ビジネスローン・ミニ」は500万円まで利用できます。利用期間は前者が5年以内、後者が3年以内です。
千葉銀行の事業者向けカードローン
千葉銀行の「事業者向けカードローン」は、利用限度額内で繰り返し利用できるローンです。2000万円までの利用金額で期間は2年となっています。借り入れや返済はATMから可能ですから資金繰りの際も簡単に資金が調達できて便利でしょう。
その他の千葉銀行のビジネスローン
千葉銀行にはほかにも「生保付きワイド事業ローン」や「耐震化促進融資」といったローンもあります。「生保付き」はその名のとおり生命保険が付いています。「耐震化促進融資」は、耐震の診断や改修のための資金に利用できる融資で、改修工事費用については築年数と関係なく20年の長期にわたって資金の調達が可能です。
このページの↑上記の金利や限度額は記事執筆時の情報のため、
公式サイトにて最新の情報を必ずご確認ください。
知っておきたいファクタリングで資金調達↓